ゆずおじさんの小話。

ほんわりなごむ小話集...

ポケベル。

ポケベルといえば...

 

高校2年の時の話。

 

僕が高校生の頃、ポケットベル「ポケベル」というものが流行しました。

5×8cmくらいの、 クレジットカードを一回り小さくしたようなサイズでしょうか、それに+1cm~くらいの厚みを持たせた、メール受信専用の機器のようなもの。

当時、携帯電話というものは、今のように当たり前の存在でなく、家の固定電話や公衆電話から打ち込んで送るものです。

 

文字数も10文字~20文字、しかもカタカナ表記のみ。または、もっと古いやつは、数字がちょっとした画面に映るのみで、「0833」(おやすみ)、「4510」(仕事)等、読み手が数字を頭で変換しないといけない方式でした。

 

高校一年の初っ端友達作りに失敗した僕は、高一の秋頃から、中学のとき仲が良かった3人組でよく遊ぶようになっており、二人の陽キャが持ち始めた「ポケベル」に興味を持ち、自分自身も所持するようになっていました。

 

ただ、当時は、学校内でその所持は禁止されており、先生に見つかると取り上げられたり、親に注意が行ったりと、「校則違反」扱いとなるものでした。

 

なお、学内にほぼ友達がいなかった僕には、ほとんど月額料だけ取られる無用の産物となっていったのでしたが...

 

ある日、午前の通常授業より早い英語の課外授業を受けているとき、僕のカバンから

 

ピッピッピッピッ...

 

小さな小さな音が鳴り始めました。

 

誰もが小さいながらも、その音に気付いていたはず。

 

ピッピッピッ...

 

先生は、50半ばか、小柄で白髪の多い男性、おとなしくて無口、もともと生徒の私生活にはほとんど干渉しない先生。

音が鳴っても、鳴りやんでも、その時は淡々と授業を進めるだけでした。

 

違う...

 

違う...

 

先生、これは...

 

ガサガサかばんをあせくっても、逆に悪あがき。ただ、少し、時が経つのを待ってその場をしのごうと思っていましたが。

 

音は30秒もしない間に鳴りやんでいたと思います。少しの間だけです。

 

授業はそのまま継続して、終わりを迎えました。

 

しかしそのいつもは怒らない先生も、授業の終わりには、教壇で誰に向けるでもなく、気持ち憤慨した感じで言いました。

 

 

「学校には、ポケットベルは持ち込み禁止ですからね。」

 

 

僕は、とても先生に言い訳ができませんでした。

 

 

うぅ...

 

先生、違う、

 

俺は...

 

これは...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまごっち。なんだ...

 

 

 

たまごっちがエサを欲しがって鳴いていたとは。

 

 


人気ブログランキング

 

☆今日の一言☆

たまごっちも持ち込んじゃだめだと思う。